top of page
事業再生トップ / 事業再生事例
事業再生事例

経営者の乱脈経営による過剰債務が原因となり資金繰りが逼迫。メインバンクである地銀としても追加融資が困難という状況からの再生

ご依頼者情報

ご依頼時の状況
経営者の乱脈経営による過剰債務が原因となり資金繰りが逼迫しており、メインバンクである地銀としても追加融資が困難という状況でした。
地銀と打合せの上、業界Aランク維持が可能であれば、将来的に受注の見通しが立つと判断。
しかし、Aランク維持には経営事項審査評点のアップが必要である為、会社分割等の組織再編が必要と判断し、具体的な事業再生を開始いたしました。

中期経営計画の策定

①営業施策・方針を経営幹部と策定

②客観的に実現可能な売上高を設定

③各部の責任者及び実務担当者とのヒアリングを実施

④責任の所在ではなく、原因を究明し改善項目の模索

⑤分割会社及び新設会社の将来予測を作成。

⑥想定フリーキャッシュフローを基に返済計画、遊休不動産売却による返済充当を織り込んだ経営改善計画書を作成。

計画策定に付随した実施項目
-
経営者、経営幹部及び現場責任者まで、必要額を徹底。
-
社内書類の簡素化。
-
締切日の徹底による事務処理時間の低減。
-
費用対効果を考慮した経費削減、投資項目の拾上げ。
-
現場担当者毎の実行予算管理の徹底、集中購買による材料コスト低減。
-
下請業者の見直しによる外注コスト低減。
-
定例会議へ出席し年度予算実績対比表の推移及び着地予想を説明し議題に挙げる。
-
会議後、メインバンクへの状況報告。

結果
-
会社分割の手法により、業界Aランクを維持。
-
中長期計画をメインバンクに説明、承認を得ることにより計画に則った資金調達等を実施。
-
承認を得た中長期計画書を月次に落し込み、予実績管理を実施。
-
資金収支計画(いわゆる資金繰り表)作成、管理による長期リスケジュールを実施。
-
リスケジュールによる、手元資金の拡充。

この度は、ご相談誠にありがとうございました。
ご依頼をいただいてから丸1年で事業を改善でき、安定した営業方法による受注から見積もり、施工まで、一連の流れが確立できたのは、経営幹部の皆様をはじめ、現場のみな様の努力があってこそです。
これからが本番です!さらなる飛躍を期待しております。


私たちは、旅館・ホテル業、建設業を中心に、これまで600社の事業再生、資金調達のサポートを行って参りました。
あなたが諦めなければ私たちは全力でサポートいたします。
これまで資金調達に至らなかった企業様も、あと半年、数か月早ければ、どうにかなったのに。と思ったことが何度もあります。
これ以上もう一人で悩まなくて大丈夫です。
まずは、私たちにご相談ください。
bottom of page